top of page
検索

どの書体を使うのがいいのか?


高畑です、


どの書体にするか迷ったことはないだろうか?

僕はある。けっこう考えてしまう・・・


もしあなたが、チラシやHPを作る人、

あるいは完成したそれらをチェックする人なら、


「書体(フォント)なんて何でもいい」


とは思わないはずだ。


だけどこれ、正解を見出すのは非常に難しい。


無難なのはゴシック体や明朝体、

でも見た目がかたいしつまらない。


普段ずっと使ってるから飽きもある。


ちょっとカッコイイ文字にしてみようか、

斜体にしてみたりもして。


かわいらしいポップな感じもいいか。


和のテイストのときは行書体もしっくりくる。


たまには手書きもいいかも。


などなど・・・


もっと言うと、

文字の色はどうしようとか、

背景色は何がいいとか、


考えることは山ほどある。


しかし、ここで明確な答えをお伝えしよう。


アメリカで行われた研究によると、

書体のシンプルさ、あるいは複雑さが

人の情報認知度を驚くほど左右する

ということを示した。


シンプルな書体で説明を読んだ人の方が、内容にコミットする確率が高い


との結果が出た。


あれこれ考えて凝った書体にするより

シンプルで読みやすい書体がいい、ということだ。


デザイン性を求められるポスター


みたいなものは別として、


購入や申し込みなどの「行動」を促すことが目的なら、


シンプルな書体にするべきだ。


文字色や背景色も考え方は同じ。


これは日本のマーケッター(コピーライター)の結論だが、


白背景に黒の文字


が一番成約率が高い、とのこと。


つまらないかもしれないけど、これが現実です。


しかし、こんな例外もある。


高級品には凝った書体を使う。

難しい言葉を使った長い説明もあり。


というものだ。


確かに、高級レストランのメニューは読みづらい。


これは、


読む人の理解を遅くし、

その料理は多大な手間と時間と技術を要する


という印象を与えるのだ。


ま、それはそれとして、、、


広告で使う文章は、

シンプルな書体にするのがいいと思う。



高畑昌史


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「ミッション」「ビジョン」「戦略」「価値観」の関係

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせるために最適なマーケティングプランを考え、提案だけでなく実行するところまで一緒にやる会社です。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 高畑です、 今回は備忘録。 『ビジョン・ドリブン(理想

売ることは、とても誇り高い行為

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせるために最適なマーケティングプランを考え、提案だけでなく実行するところまで一緒にやる会社です。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 高畑です、 「営業とか販売の仕事って何ですか?」 と聞

専門家に相談するときの注意点

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせるために最適なマーケティングプランを考え、提案だけでなく実行するところまで一緒にやる会社です。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 高畑です、 ゼネラリストとスペシャリスト。 ここでは、

bottom of page