top of page
検索
  • 執筆者の写真高畑 昌史

爆読み、爆会い、爆体験

更新日:1月30日

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせることによって世の中に価値を増やすために、最適なマーケティングプランを考えて実行するところまで一緒にやる会社です。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


高畑です、


今回も村上宗嗣さん(尊敬するビジネスマン)の話から。


少し前に「ブランドの本質」について書いた。


その話には続きがあって、じゃあどうやってブランディングすればいいの?「自分ブランドの作り方」という話もしてくれていた。


3ステップにまとめてくれていたのだが、まず一番最初にするべきは「GOALを明確にする」ということ。人生の目標みたいなことだ。成し遂げたいこととかなりたい者(存在)みたいに捉えてもいいと思う。


これっていろんなところで言われることだけど、やっぱりめちゃくちゃ大事なことらしい。

そのGOALから逆算する形で自分ブランドも作っていく。


でも、GOALを明確にするって難しい。

「本当にやりたいこと」って言われてもよくわからない・・・という人、多いのでは?


実際僕もそうで、「人生の目標」が明確かと言われると正直わからない。


そんな人のために、村上さんがおススメだよって教えてくれていたのが、


『爆読み、爆会い、爆体験』


という方法だ。


とにかくたくさん本を読むこと(いろんなジャンルの)。


とにかくたくさんの人に会うこと。


とにかくいろんなことを経験(体験)すること。


特にこの経験(体験)ということに関しては、やりたいと思ったことはダッシュでやってみろと言っていた。いいからとにかくやれ、と。お金の問題とかやりたくてもできないこともあるだろうけど、そうじゃないなら(迷っているだけとか勇気がないとかいつかそのうちとか言ってないで)、すぐやれと。


すると、「いつかあれやってみたいなー」とずっと思っていたことが、実際やってみたら想像と違った・・・とかけっこうあるみたい。良くも悪くも。でもそれもどっちでもいいって。いずれにしても、「自分のストーリー」が増えるからプラスになるって。考えてモヤモヤしてても意味ないって。


そして、『ジャーナリング』するとなおいいらしい。


ジャーナリングって初めて聞いたんだけど、ちょっと調べてみたら「頭に浮かんだことを紙に書き出す」ということだった。「書く瞑想」とも言われているようだ。何分とか時間を決めて、そのとき頭に浮かんでいることをひたすら紙に書く。そして後から見返してみる。すると新しい自分を発見できたり、自分の考えを整理できたりするということだ。


爆読み、爆会い、爆体験。そしてジャーナリング。


すると、GOALが見えてくる。



高畑昌史


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせることによって世の中に価値を増やすために、最適なマーケティングプランを考えて実行するところまで一緒にやる会社です。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 高畑です、 お客さまへの一番の誠意

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせることによって世の中に価値を増やすために、最適なマーケティングプランを考えて実行するところまで一緒にやる会社です。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 高畑です、 会議が好き、という人は

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ OREYALは、いい商品/サービス/人を輝かせることによって世の中に価値を増やすために、最適なマーケティングプランを考えて実行するところまで一緒にやる会社です。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 高畑です、 考えてみたら、全部自分

bottom of page